寒くなると、「なんだか体が重い」「去年より太りやすい気がする」
そんな声をよく聞きます。
実際、当ジムに通われている30〜60代の女性の方からも、
秋〜冬にかけて体重が増えやすいという相談は増える傾向があります。
その一方で、
「冬は痩せやすい季節でもある」
という話を聞いたことはありませんか?
太りやすい、でも痩せやすい。
この2つが同時に存在するのは、一見すると矛盾しているように思えますよね。
結論から言えば、
冬は“太りやすさ”と“痩せやすさ”の両方を持つ季節。
差が出るのは、日々の“習慣”の部分だけです。
この記事では、冬に太りやすくなる理由と、実は痩せやすくもなる理由を整理しながら、
忙しい年末年始でも無理なく続けられる、冬の体を軽く保つ習慣を紹介します。
ダイエットだけを優先するのではなく、
イベントごとや美味しい食事と“うまく付き合いながら”整えていく。
そのための現実的な方法をお伝えします。
なぜ「冬は太りやすい」と言われるのか?

寒さで活動量が落ちやすい
寒い日は家の中にこもりがちになり、歩く量が自然と減りやすくなります。
この“数百歩の差”が、1〜2ヶ月積み重なると消費エネルギーに影響するため、太りやすい傾向が生まれます。
年末年始は食べる機会が増える
忘年会、クリスマス、お正月。
冬はイベントが多く、つい美味しいものを楽しむ場面が増えます。
糖質や脂質が中心になりやすいのは、冬太りの一因です。
“冷え”によって代謝が落ちやすい
体温が下がると、エネルギーがうまく使えなくなり、代謝は落ちやすくなります。
手足やお腹周りの冷えを放置すると、燃えにくい体に傾きやすいのは事実です。
とはいえ、「暴飲暴食に気をつけようね~」とただ言いたいわけではありません
年末年始のイベントが好きな方、安心して読み進めてください笑
実は冬は“痩せやすい季節”でもある

ここは少し面白いところで、
冬には 太りやすい反応と痩せやすい反応が同時に起きる季節 なんです。
寒さは代謝を上げる“味方”にもなる
人は寒さを感じると、体温を保つために熱をつくり出します。
この反応を 産熱(サーモジェネシス) と呼び、基礎代謝が上がる方向に働きます。
つまり、
“寒さそのものは痩せやすさにつながる一面がある” ということです。
矛盾しているようで、実はどちらも正しい
・深部体温が下がる → 代謝が落ちやすい(太りやすい)
・寒さを感じる → 体温を保つため代謝が上がる(痩せやすい)
という 相反する2つの反応が同時に存在 します。
ポイントは、
「体温をしっかり保てているかどうか」。
冷えやすい人は代謝が落ちやすく、
冷えを溜め込まず体温が保たれている人は、冬の“痩せやすさ”を引き出しやすくなります。
結論:冬は“扱い方”次第で太りも痩せもする季節
冬は太る季節、と決めつける必要はありません。
逆に、「寒さ」を味方につけられれば、春よりも体が引き締まりやすい時期でもあります。
大事なのは、
太りやすい要素に気をつけながら、痩せやすい要素をうまく活かすこと。
そして、年末年始のようにイベントが多い時期こそ、
「無理な我慢」ではなく
“楽しみながら、あとで軽く調整する”
という考え方が続きます。
冬でも体が軽くなる「3つの習慣」

ここからは、忙しい方でも取り入れやすいものだけを厳選しています。
① 深部体温を下げない“ちょい動き”を1日1回入れる
体温が落ちやすい冬こそ、短時間の動きが効きます。
どれも1〜2分でできるものばかり。
寒い季節の“痩せやすさ”をきちんと引き出せます。
② 「温かい汁物+たんぱく質」をどこか1食に入れる
冬は体を温める食事が、そのまま代謝UPにつながりやすい季節。
難しく考えなくてOKです。
冷えを防ぎつつ、必要なたんぱく質も確保できます。
③ イベントは思いきり楽しむ。その後に“戻す”習慣を持つ
年末年始は、食べる機会が多いのが当たり前。
ここで無理に我慢しようとすると、食事も気持ちも苦しくなります。
当ジムの考え方は、
「楽しむときは楽しむ。その後に整えれば十分」 というもの。
小さな“リセット”ができるだけで、冬の体は驚くほど変わります。
冬の体を整えたい方へ
無理なく続けられる方法を一緒に探しませんか?
運動が苦手だった経験があるからこそ、
「できない気持ち」や「続ける難しさ」はよく理解しています。
科学的根拠を踏まえつつ、
あなたの生活リズムに合わせた提案を大切にしています。
当ジムに通うお客様からは
など、小さな前進の声が増えています。
冬は、扱い方次第で体が整いやすい季節。
無理なくできることから、一緒に始めてみませんか?
初めての方へ(体験のご案内)
・所要時間:60分
・内容:カウンセリング+体の状態チェック+あなたに合った運動の提案
・ご予約方法:公式サイトの予約フォームより
https://machigym-syukugawara.com/
季節に左右されない、軽やかな体づくりをサポートします。
筆者在籍パーソナルジム紹介
まちの隠れ家ジム宿河原
詳細はこちらをご覧ください
フィットネススタジオヴィスティ自由が丘
詳細はこちらをご覧ください
連絡先は
mail:hiromi11100430@gmail.com
TEL:080-9654-8524

・階段が楽になった
・体力がついた
・体脂肪が落ち始めた