「サラダ食べてるし、野菜は足りてるはず…」
そう思っていても、実は日本人のほとんどが「食物繊維不足」という事実をご存じでしょうか?
厚生労働省の推奨では、40代以上の男女で1日18〜21gの食物繊維が必要とされていますが、実際の平均摂取量はわずか14g前後。
しかも、年齢とともに腸の働きが弱くなるため、より意識して摂ることが重要です。
腸内環境が悪化すると…
- 便秘や肌荒れ
- 体重が落ちにくい
- 疲れやすくなる
- 免疫力の低下
といった“なんとなく不調”の原因にも。
でもご安心を。
今日は、どこのスーパーにもある食材だけで、1日分(18g以上)の食物繊維が摂れる簡単レシピを3つご紹介します。
Contents
「サラダだけ」では足りない!?食物繊維を効率よく摂るコツ

実は、レタスやキャベツなどの葉野菜には、水分が多く食物繊維は意外と少ないんです。
例えばレタス100gに含まれる食物繊維は約1g程度。
効率よく摂るためには…
- 雑穀(もち麦・玄米など)
- 豆類(大豆・ひよこ豆)
- きのこ(えのき・しめじ)
- 海藻(わかめ・ひじき)
などを少しずつ組み合わせるのがコツです。
向井
「レタス〇個分の食物繊維!」と謳ったキャッチコピーはいけ好かないです笑
【レシピ3選】今日からすぐ作れる!1日分の食物繊維が摂れる簡単献立
朝食:もち麦入り和風スープ(食物繊維 約6g)
【材料(2人分)】
- もち麦(茹でたもの)…50g
- 小松菜…1束
- しめじ…1/2株
- にんじん…1/3本
- 和風だしの素…小さじ1
- しょうゆ…小さじ1
- 塩…少々
- 水…400ml
【作り方】
- 小松菜はざく切り、にんじんは細切り、しめじは石づきを取って小分けにする
- 鍋に水を入れて火にかけ、野菜としめじを加えて中火で5〜6分煮る
- 和風だしの素、しょうゆ、塩で味を調える
- もち麦を加えてひと煮立ちさせたら完成!
【ポイント】
- もち麦はあらかじめ茹でて冷凍ストックしておくと朝がラク
- 食欲がない朝でもスープなら飲みやすい!
昼食:ひじきと大豆の混ぜご飯+きのこソテー(食物繊維 約7g)
【材料(2人分)】
- ご飯(白米 or 雑穀米)…2膳分
- 乾燥ひじき…5g(戻しておく)
- 大豆水煮…50g
- えのき・しめじなどお好みのきのこ…100g
- ごま油…小さじ1
- しょうゆ…小さじ1
- 塩…少々
【作り方】
- ひじきを戻し、大豆と一緒に炊きたてご飯に混ぜ込む
- フライパンにごま油を熱し、きのこを炒める
- しょうゆと塩で味を整えて、ご飯に添えて完成
【ポイント】
- ご飯は白米でもOKですが、もち麦や玄米を混ぜるとさらに食物繊維UP
- 常備菜としてもおすすめ!
夕食:納豆アボカドの和風ボウル(食物繊維 約6g)
【材料(1人分)】
- 納豆…1パック
- アボカド…1/2個
- トマト…1/2個
- 玄米ごはん…1膳
- ポン酢 or しょうゆ…小さじ1
- ごま油…数滴
- 白ごま(あれば)…少々
【作り方】
- アボカドとトマトは角切りにする
- 器に玄米ご飯をよそい、納豆・アボカド・トマトをのせる
- ポン酢+ごま油をかけ、白ごまをふって完成!
【ポイント】
- 火を使わず混ぜるだけの簡単レシピ
- 納豆とアボカドの組み合わせで、腸活・美肌・満腹感◎
向井
記事が長くなってしまうため例は3つにとどめておきますが、今やAI(ChatGPTなど)で簡単に食物繊維豊富レシピを検索することができます!
私も料理するときはChatGPTに頼りまくりです笑
食べ方を変えれば、運動効果も倍増します!【腸活×トレーニング】を体験しませんか?
「まちの隠れ家ジム宿河原」では、体の中から整える健康サポートを行っています。
あなたのライフスタイルや体質に合わせた食事・運動プランをご提案します。
今なら【初回体験トレーニング】受付中!
お気軽にこちらからお問い合わせください
筆者在籍パーソナルジム紹介
まちの隠れ家ジム宿河原
詳細はこちらをご覧ください

「JR宿河原駅・久地駅から徒歩10分|完全個室のパーソナルトレーニングジム」川崎市多摩区・久地駅/宿河原駅から徒歩10分。完全個室・予約制で初心者や女性にも安心のパーソナルトレーニングジム。肩こり・体力低下に悩む方へ、丁寧にサポートします。...
フィットネススタジオヴィスティ自由が丘
詳細はこちらをご覧ください

自由が丘駅から徒歩4分!完全予約制パーソナルトレーニングスタジオ「ヴィスティ」自由が丘駅徒歩4分。完全予約制・女性にやさしいパーソナルトレーニングスタジオ。運動が苦手な方でも安心して通える整える体づくりをサポートします。...
連絡先は
mail:hiromi11100430@gmail.com
TEL:080-9654-8524